リア充の意味や定義・条件・略語。時代と共に変化していった流行の歴史について

目次

「リア充」って何の略語?造語なの?

リア充とは「リアル(現実)での生活が充実してる奴」という意味合いを省略した略語で、元々辞書などには載っていなかったネット発祥の造語、ネットスラングです。

「奴」という言葉のニュアンスから分かるように、「リアルが充実している人」へのやっかみ、ひがみが含まれていて、あまり良い意味合いではありません。
しかし、初出から既に15年以上が過ぎているこの言葉は、当初とは違った意味合いでも使われ始めてもいます。

リアルに充電中=リア充?

違います。「「リアルに充電中」は強がりにしか聞こえない!本当の意味をご紹介」で解説しています。

どこから発生したネットスラング?「リア充」の語源・元ネタ・由来は2ch用語、語録

リア充の元ネタは2ch(2ちゃんねる)

リア充という言葉が生み出されたのはインターネット上、当時は「大型電子掲示板」とも言われていた匿名性コミュニティサイトの2ch(2ちゃんねる)です。
このコミュニティサイトには、料理から動植物、アウトドアから勉学、趣味にいたるまで、あらゆる分野に細かくジャンル分けがされた書き込みの場、「掲示板」があります。

掲示板は各々が匿名で、自身が持つ知識・経験に基づいた意見や見解を交わせる場所、もしくはゆるく雑談を楽しむ場所として、長く運営されています。
多くのSNSにおける基本的な機能、「大勢が緩く繋がる中で自分の言いたいことを発する、誰かと話す場」の走りだったのかもしれません。

その空気感は、掲示板のジャンルそれぞれで大きく異なっています。
例えば、何か自分の気になることを適切なジャンルの掲示板で聞いたとしても、必ずしも正しい答えが返ってくるとは限りません。
雰囲気が穏やかなジャンルの掲示板では「同好の士」として正しい答えや有益なアドバイスが返ってくることもありますが、困ってアドバイスを求める人に対して嘘の答えを教えたり、その答えへの指摘で第三者同士が延々争ったりという姿も珍しくないんです。

心温まる出来事もあるが、匿名性ゆえに混沌としている2ch

時には昔話題になった電車男」のような心温まる出来事も起きることがあっても、全体としては匿名性ゆえの悪意や荒らし行為、虚偽の書き込みも多い、混沌とした場所です。
2022年現在でも「5ch(5ちゃんねる)」という名称で、当時と変わらぬスタンスでの運営が続いています。

「リア充」の発祥当時の使われ方

そして、発祥当時の「リア充」の元ネタでは「俺はリア充じゃない」という使われ方をしていました。
リア充の類語として「非リア充」「リア終(リアルが終わってる)」という使い方もあります。

「リア充じゃない」がどんな人かというと、「リアルが充実していない=リアルに友達がいない」、いわゆる「ぼっち(ひとりぼっち)」を自虐的に表現した言葉であり、スラングでした。

初出典となる語源はネットの海に埋もれてしまい、「どこから生まれたのか」には諸説ありますが、概念の出典は「大学生活版」である、とまとめているサイトが多く見られます。

ネット用語「リア充」の意味と正式名称

ネット用語「リア充」の意味と正式名称

リア充の初出は「大学生活版」

リア充の初出は、2chの掲示板のうち、「大学生活版」から発生したネット用語です。
小中高校はある程度地元の友人と進学することもありますが、大学からは各々の行き先が分かれます。
単身で大学に行ったものの、新天地である大学上の交友関係が上手く構築できなかった大学生の嘆き、「リア充になれなかった」という自虐的な由来を持つ言葉でした。

リア充が皮肉なのか?については、「「お前リア充だな」とは、悪い意味(悪口)?皮肉?それとも褒め言葉?」で説明しています。

リア充の正式名称は「リアル(現実世界)が充実している」

リア充の正式名称は「リアル(現実世界)が充実している」です。
正式な用法としては、否定形をつけての「自虐」が本来の用途でした。

しかし、「リア充」という言葉やニュアンスは、インターネットに入り浸る人の多い2chの用語として、とても馴染みやすい言葉でした。大学生活版から他の掲示板にも広がるうちに、「リア充共がうぜえ、うるせえ」といった蔑みのニュアンス、妬ましさのコメディタッチな正当化の言葉として使われるようになりました。

リア充は恋愛以外で使うのか?については、「リア充ってなに?恋愛以外の意味でも使う?」で解説しています。

かつては流行語大賞ノミネートも!「リア充」の用語としての歴史

リア充の有名な言葉|「リア充爆発しろ」

妬ましさのコメディタッチな正当化」の発露として有名な言葉が、「リア充爆発しろ」というネット用語・スラングです。この言葉が流行り始めた当時は、「リア充氏ね」という言葉も飛び交っていました。氏=死の言い換えです。

2chでは匿名性ゆえに書き込みのモラルが低いことがあるものの、「匿名掲示板であっても犯罪予告をすれば逮捕される」という認識や実例があり、「死ね」「殺す」など直接的な加害の印象の強い言葉は避けられていました。
言葉を濁したところで…という印象もありますが、そうした不思議なモラルが働いた結果、生まれたのが「リア充爆発しろとも言えます。
自分が手を下すつもりはないが、超常現象でそうなってほしい、という神頼み的なニュアンスも感じられる言葉です。

リア充爆発しろ」を噛み砕けば、「友達が居る、あるいは恋人が居てリアルが充実している奴は妬ましいから爆発しろ」という言葉であり、冷静に考えてみると良い言葉ではありません。
しかし、「あいつら幸せなんだから妬むくらい良いだろ!?」のような開き直りの空気感、明らかにひがんでいる冗談めいた雰囲気があります。

紛争地帯と比較して安全性の高い現代日本においては、「爆発」がそれなりに荒唐無稽な言葉でもあるのも相まって、この言葉はとてもポップに広まっていきました。
個人的な印象では、「リア充」という言葉はこの「爆発しろ」の掛かり言葉として、セットになって広まっていったようにも感じます。

広まったきっかけはクリスマス|「リア充爆発しろ」

特に、日本のクリスマスは長年「恋人たちの祝祭」としてメディアに扱われていることもあり、インターネットに造詣ある人々の交流の場だったSNSでもあるTwitterでは、「クリスマスにはリア充たちに向けてハッシュタグで『#リア充爆発しろ』とツイートしよう」という呼びかけも見られるようになりました。

2chを越えて、他インターネットSNS、ブログ等にも浸透し始めたことで、「リア充」という言葉はより周知され、認知が広まっていきました。

現在は類語で陽キャという言葉も使われています。「「慶應は陽キャ!」大学生から社会人まで居る2chで起きがちなレッテル貼りと、2ch用語の今昔」で解説しています。

数々の受賞歴を持つ「リア充」

「リア充」という言葉の歴史を年代別にまとめると、2005年頃に2chで発祥後、2006年頃にはインターネット界隈で浸透、2007年には「ネット流行語大賞」にノミネートされて、21位にランクインを果たします。
そして、2011年には女子中高生ケータイ流行語大賞の金賞にランクイン、発祥が2chであるにもかかわらず、「ギャル語」としての周知を獲得しました。

  • 2005年 2chで発祥
  • 2006年 インターネット界隈で浸透。「リア充爆発しろ」を火種に。
  • 2007年 ネット流行語大賞 21位
  • 2011年 女子中高生ケータイ流行語大賞 金賞 (ギャル語としての地位を獲得)

2006年頃に登場した「リア充爆発しろ」。現在でも使えるのか?については「リア充爆発しろ!は死語ですか?意味と元ネタまとめ|最近の言い方も」という記事で解説しています。

OK,Google!広辞苑やWikiから見る「リア充」の意味・定義・概念とは?

「リア充」は広辞苑に記載がない

このように、発祥してからの年数も長く、ネット利用者には一般化している「リア充」ですが、実は最新版である広辞苑第七版(2018年発行)にその記載はありません。
同じく2000年代初期にインターネット上で流行した概念、「萌え」は記載があるものの、「リア充」は広辞苑記載までに至りませんでした。

しかし、インターネット上で参照できるその他の情報媒体、WikiWeblio辞書サイトでは、その意味や定義、概念を索引することができます。
スマホやパソコンで音声認識を活用しているなら、「OK,Google! リア充の定義」と一声呼びかけるだけで、Googleで様々な角度からまとめられた「リア充」に関する記事やWEBページを見つけられます!

「リア充」の意味の当初と今|インターネット上の辞書

インターネットサービス上の辞書、「実用日本語表現辞典」「デジタル大辞泉」を参考にする場合、現在における「リア充」の意味・定義、概念として、まず「リアルが充実していること」が挙げられます。

この意味自体はこの用語ができた当初と同じですが、その中身はやや異なります。
当初は「身近に接するリアルの友達が1人もいない」=「リア充ではない」が転じて、そうした友人が1人でも居れば「リア充」でした。

現在においては友達の数は問題ではなく、「その友達(もしくは恋人)によってリアルが充実しているか」という、「リアルの生活、実体験」に意味合いの重点が置かれるようになりました。
Wikiではより細かく、「人間関係」「趣味活動」が「実社会(リアル)」において充実していること、と定義されています。
辞書によっては「ブログやSNSを通さない関係」を条件にしていることもあります。

リア充の意味の変化については、「「俺らが言うリア充は友達がいるとかワイワイやってること」、出典と比べると変化している「リア充」の意味とは」、「リア充は死語?新しい呼び方は陽キャ?今時の言い方の意味を紹介」という記事にまとめたのでご一読ください。

カップル・恋人持ち?どんな人が当てはまる?令和リア充の正式な条件

令和の「リア充」を考える場合、特に参考になるのは「ギャル語」「若者言葉」としてのリア充の概念です。
若者言葉辞典における「リア充」も、他のWEB辞書と同様に、まず「現実生活が充実している人のこと」と挙げられています。

若者言葉辞典では、リア充の特徴として

  • 「彼女(彼氏)が居る」
  • 「携帯電話がよく鳴る」
  • 告白経験やシーズンごとのイベント予定があること

など、より具体的な内容が記載されています。
リア充の具体例については、「リア充の具体例 5選!リア充とはどんな人なのか?その基準とは?非リア充とリア充の見分け方?」で詳しく解説しています。
リア充がよく使う用語については、「「リア充」が「非リア」な言動をする!?リア充がよく使う用語・ワードまとめ」で詳しく解説しています。

リアルに友達が居るのを大前提として、リア充には「どれだけ実社会で充実した行動をしているか」が焦点となっているのがわかります。元々は2chの用語、語録だったことを考えると、層が全く異なる所へ広まっていますが、これは年齢を気にせず交流できる、SNSの普及によるものでしょう。

しかし、ここで一旦考えてみたいのは、新しい生活などの実社会の変化と、それに伴う人々の声です。
例えば、サークル活動や飲み会などは「実社会の充実の指標」となるイベントでした。
その反面、「社会情勢の変化で、行きたくないが無理をして参加していた飲み会が減ってほっとした」という声も少なからず見られます。
リア充の定義として挙げられる「実生活でイベントが多い人」は、本当に「リアルが充実している人」と定義づけられるものなのでしょうか。

「リア充」の定義は難しい?心理学上の操作的定義

こうした概念を考える時に参考になるのが、心理学における「操作的定義」です。
操作的定義を最もシンプルに説明すると、「概念を定義する方法の1つ」です。

操作的定義の例|「100人に芸能人のどちらが魅力的か?」

例えば、「100人に聞いた! 芸能人AとB、どちらが魅力的か?」というTVの企画があるとします。
芸能人AとB双方が自身のアピールを行い、100人それぞれが「魅力的だ」と思った芸能人に投票し、結果の多寡によって「Aのほうが魅力的な芸能人」という結果が出たとします。
この時、「100人中、多くの人はAのほうがBよりも魅力ある芸能人だと認識した」という操作的定義が発生します。

しかし、これは心理学上、「Bは魅力的ではない」という結果には結び付きません
100対0ではなかった、つまりBに投票した人も存在する以上、「A派の人」と「B派の人」が居ることになります。
操作的定義とは、「概念(魅力)に対し、ある一定の基準(投票数)を設けた場合の定義」であり、そこから外れた人が「その概念から除外される」という話ではないのです。

リア充に操作的定義を当てはめる

改めて、これを「リア充」という概念に当てはめてみましょう。
「100人に聞いた! 毎週末、大学の友達や恋人と『宅飲みしているA』と『リアルで集まって飲み会しているB』、どちらがリア充か?」という企画があるとします。

あなたはどう思いますか?「定義上、リアルで会うのが『リア充』なんだからBでしょ」と思うでしょうか、それとも「リモート飲みでも、大学で出来た友達と活動するならAでしょ」と思うでしょうか。
そして結果が出た時、数が少なかったほうは「リア充ではない」と考えるでしょうか。

この設問に対しては「正直、どっちもリア充でしょ」と感じる人も多いでしょう。
「定義は判断する側の価値観等によっても変化するが、ひとまず『定義』づけて話を進めるために基準を設ける」、これが操作的定義なのです。「Aとはなっているが、Bであっても除外される訳ではない」、一見いい加減な定義にも見えますが、完全に「少数派は0だ!間違っている」としてしまうと、「いやそれは違うでしょ」という意見が出てしまう、余計な対立や分断を招いてしまいます。

リア充という言葉もまた、10年以上の時を経て、ネットのアングラ層から若者言葉へと広まり方が推移したことで、意味合いや定義に絶対の正解がない概念です。
「リア充」という単語ならばふんわりとした共通概念、「リアルでの交友関係・カップルとの活動が充実している」という方向性があるものの、「リア充爆発しろ」に至っては全く正反対の概念として活用されているケースもあるんです。

リア充のより詳しい意味や使い方については、「リア充の本当の意味を徹底解明!~正しい使い方とは?~」で解説しているのでご一読いただければと思います。

海外にもリア充という言葉はある?

海外にもリア充に相当する言葉がある国もあればない国もあります。英語はNormalが変化したNormieを使います。

同じ東アジアでは、日本のアニメ文化が伝わっていることもあり、欧米や他の地域の国々に比べると、リア充という言葉になじみがある国が多いです。韓国では「리얼충(リオルチュン)」を使います。リアルを意味する「리얼」と、充実を意味する「충실」が組み合わさった造語で、日本語とよく似た構造です。また、中国・台湾では「現充」を使います。

フランスなどヨーロッパには「リア充」という概念がありません。

詳しくは、「「リア充」は海外で通用する?英語や韓国語など外国語では何ていうの?」という記事で解説しています。

最後に:リア充になって人生を楽しもう

リア充になって人生を楽しみましょう!

女性であれば、まずは占い師に相談する

女性であれば、占い師に相談するのが手っ取り早いです。

ココナラ電話占い

男性であれば、年収を上げよう

男性のモテで一番重要なのは、年収を上げることです。おすすめはJAC Recruitment一択!

JACリクルートメント

男女とも、マッチングアプリを活用しよう

男女ともマッチングアプリを活用しましょう!一番重要なのは、なんといってもプロフィール画像!
画像はプロに撮影してもらいましょう。

友達が少ないなら、彼氏・彼女レンタルで直に相談するのがおすすめ

何事も上達にはプロに教わり、場数をこなすこと!
レンタル彼女 patoの登録はこちらから。
レンタル彼氏 patoの登録はこちらから。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

    • コメント1番乗り、ありがとうございます。

      まさにおっしゃる通りで、「リアルな人生が充実している人」のことを指します。
      リア充という言葉が生まれた時代から早10年、意味も若干変わりましたね。

コメントする

目次